2025-01-01から1年間の記事一覧
時期遅れな感じもするけど。蛍を見に。 昨年は1匹も見られなかった。 今年は気にかけてはいたけど、熊が出没し、夜一人で歩くの 気が引けてでもそうこうしてるうちに蛍の季節が終わってしまう。家から歩いて3分くらい。森をぬけて田んぼに出た所。2年前ま…
実験その 何個目かな? うちわサボテン(ノパル)が大好物 もちろん食用として (あ、見た目も) 以前は瓶詰めでカットしたものが簡単に手に入ったけど 最近はネットでも入手困難。ブラジルやメキシコ、ペルーの食材店自体も減ってきている。 困る。 で、日…
満身創痍 梅仕事 梅 昨年は不作で今年は豊作 不思議 こういうことし始めるとスイッチ入って止まらなくなる太鼓の狩猟採集の本能が発動する。 最後の一個まで取りきりたい。首バキバキ 腕 傷だらけで筋肉痛 ズボンの中で、何かがモゾモゾ登ってくる。外側から…
なんだか一日うまくいかないことが多くてゴタゴタする日がある 満月の日に多いけど 今日は満月でもない ペルー料理やさん 数分前に着く やっているか不安だったので店前から電話 11時半からです と言われる が すでに回っている 電話の向こうで あ、もう11時…
家の人が屋根を塗り替えている業者に頼むと 足場代などが高額になる何より 見積もりを取ったり 希望を説明したり、屋根までの動線の家の中の片付けなどなど しんどいほぼ3階建ての高さがあり 基礎も高基礎なので恐ろしい高さでも自分でやるというので。ハー…
メダカ 小さな水槽の中で生まれて成長して死んでいく青い藻が増えてしまったり 貝が増えたり減ったり少しの餌と 水中植物 それだけの世界 庭のバケツにボウフラがわいているそれをすくってメダカの水槽へ狂ったように 速攻で食べたボウフラには残酷なことを…
年を重ねて納得したこと 飲み物は温度 服は肩幅飲み物は 温度がどんぴしゃだと とても美味しく感じるその温度の範囲が小さいお、ピッタリだ美味しい と感じたら できるだけさっさと飲まなければ すぐ冷めてしまう。猫舌でもあるのでピンポイント。コーヒーを…
雨マルシェ行くつもりがやめる真夜中 2:30 クレジットカードの 不審な利用を察知のsms フッシング詐欺かと思って無視してたらメールが来て サイトから確認すると本物 電話で回答 カードの差し替えになり1week使えない メインカードなので自動引き落としの変…
光熱費減らし作戦 「遮熱塗料は本当に効果があるか」そろそろ屋根の塗り直しをしなければならない外壁を塗った時と同じ水性アクリルシリコンか屋根用遮熱塗料か遮熱塗料は本当に温度が下がるのかどうか実験 ちょうどデッキのペンキがはげてきていた半分はオ…
実験① 温熱温水器 自家発電のソーラーより気になる ただ水を温めるだけの仕組み 本当にここの土地で太陽光の熱だけでどこまでできるのか実験 温熱器の真空管の小さいのを一本だけ購入 いかにも割れやすそう 特に先っぽのとんがった所が うん? 蓋は? どうす…
どくだみが虫刺されに効くそうだいかにも効きそうちょうど 実家の裏庭がどくだみの花盛り水道工事の立ち合いで たまたま行ったのに これは作りなさい ということだろう夕方の薄暗がりの中 どくだみの花の白だけがはほわっほわっと浮かぶかすかに 雨粒が眺め…
用事をしながら、飛んでいるショウジョウバエや蚊を 片手で握り潰せるようになった。 それも一発で。なんでや。動体視力や瞬発力 視力聴力 落ちているはずなのに気配を消すことができるようになった?無心の境地?心眼?
満月の日はたいがいワチャワチャする昨夜連絡があり、もうすぐ娘の家のみつばちが分蜂しそう らしいつもりをしていなかったので ちょっとパニック今年は準備不足なので諦めてもいいのだけど惜しくなるニホンミツバチの蜂蜜は最高に美味しいし明日はマルシェ…
春は毎年ズルズル花粉症 黄砂 風邪?何だかとにかく ずるずる今回もいきなり溺れ死にそうなくらい鼻水が出る肺の中でも鼻水(とは言わないだろうが)が出ているのか咳しまくらないと 溺れそう誤嚥のむせも加わって もうアレルギーだと思っていたら ニュース…
家の窓から(お隣の)桜が見える桜は夕暮れが良い濃い青色をバックに薄桜色海津大崎の桜のために平日でも道が混み始めたそうまでして混んだ桜見たいかなあカヌーで琵琶湖から見るのが一番だろうなあ新しい車前とまったく同じ車種 グレードなので 細かい違い…
毎年毎年 同じ所で 同じ写真 ここの桜が一番 ここの神社の小川?水路?が大好きで その横で 図書館に返す本を高速で読む その間一人も通らなかった 古武術の本 年とって筋肉の力が減ったから 使い方でカバーするしかなく。 でもトレーニングとか嫌いで。 ち…
自治会総会 会計報告の 予算 決算 繰越当たりの見方が理解できない 全部読み上げられる意味がわからない ほぼこれで 時間が終わる 目を通してくださいではダメなのかな もっと話し合うべきことがあるようなでも 2時間弱の拘束時間が嫌いではない聴診器 返し…
お雛様のお片付け 毎年 カオスだけど 今年は少し賢くなって 各階段に部署ごとに整列してもらい お道具も各階段に分けて置くことで 来年の混乱を避ける 以前は町家の屋根裏から箱をロープで吊るして滑車で下ろすという大事業だったけど 今は物置小屋から平地…
家の庭の梅蕾がいっぱい花も咲き始めた寒の戻りで 今日は雪まで降っているえらいなあ凍りそうやなあ空気の香りも 春 になった やっぱり人間も 春が来ると ガサゴソ動きたくなる冬は半冬眠で 座り仕事ばかり 家にじーっとしてたずーっと家に一人でいるのが心…
13年15万Kmよく乗ったねえと言われる 10年10万kmが買い替え時期とか セールスマンの口車?ネットでもそんな感じ 故障が増えて維持費がかかるとか 大物部分が壊れるとか税金が上がるとかでも海外だと30万Kmとかザラにあるし古いけど絶好調外側は凹んだり傷だ…
大雪や厳寒の予報はちょっと緊張する 灯油買い足しに行こうかな食料は十分。 何年も前 油断してたら積雪で車を出すことができなくなりストーブの灯油を買いに行けずにこわかったことがある。エアコンもなかったし。凍死?灯油の配達も無理と言われて。夜は早…
枕が変わると寝られない かと思って枕を持参しても寝られない でも2日目からは寝られる 最近 カプセルホテルだと寝られることに気づいたカプセルだと囲まれているから外敵に襲われる心配がないカプセルごと崩壊したらどうしようもないが で、普通の宿だと1…